デカルボ®事業

デカルボ®事業について

「デカルボ🄬」は、蒸気を利用する多くの産業に適し、全ての産業の脱炭素に貢献します。
化石燃料消費の低減を目指し、未活用のエネルギー資源となるスチームの漏れや無駄を徹底的に調査。最新の技術を駆使した分析と改善提案を通じて、エネルギー効率を最大限に引き上げ、持続可能な未来の実現に貢献します。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

デカルボ® の特徴

特徴 効果 説明
1 高い耐久性 ・ステンレス鋼製
・可動部無し
総ステンレス製で可動部がないことから高い耐久性を持っています。
2 高い省エネ性能 ・適正ノズルで蒸気漏れ抑制
・燃料費大幅削減
燃料費の削減を、導入後すぐに実感していただけます。
燃料の削減=脱炭素
3 高いメンテナンス性能 ・適宜フラッシュ洗浄
・管理人件費削減
メンテナンスは容易ですが、設置当初は周辺配管からのサビ対策、プラント全体の運転状態最適化のために、当方の技術者を充てることをお薦めします。
4 高い周辺コスト削減性能 ・ボイラー寿命
・軟水器寿命
・水削減
蒸気ロスの削減により、ボイラーの燃焼自体を抑え、ボイラー周りのすべてに削減効果が期待できます。管理人件費に最大効果?
5 高い省エネ活動向上性 ・バイパス回路構成で適正化
・蒸気回収意識醸成
弊社技術者が設置場所の選定、試験、削減効果算出、設置工事を行いながら、工場担当者にも経験を積んでもらいます。
6 高い清浄環境創生性 ・カビ等の発生抑制 無駄な蒸気排出が無いことで、工場内の空気環境が変化します。
7 高い総合環境性能 ・省エネ効果
・CO2削減効果
・騒音対策効果
総合的な環境対策ができるので、関係省庁への対応、環境ISOの環境報告書などで効果がうたえます。

デカルボ® の 導入効果

  • 燃料費削減・CO2削減効果

    CASE 01燃料費削減・CO2削減効果

    ●蒸気漏れ抑制により、燃料費削減
    ●燃料や水使用量の削減によりCO2削減
    ●トラップごとのノズル最適化選定による蒸気漏洩削減

  • メンテナンスコスト削減

    CASE 02メンテナンスコスト削減

    ●可動部の損傷、破壊がないため、トラップ交換コスト、管理人件費ダウン
    ●安定ドレン排出でウォーターハンマーによる配管損傷削減
    ●運転蒸気量の削減で水・電気・軟水器薬剤などの周辺コスト削減・ボイラーのスケールダウンが可能

  • 生産性向上

    CASE 03生産性向上

    ●耐久性向上による交換人件費削減
    ●ドレンの連続排出で安定操業が実現
    ●本体1年保証でトラップにかかるTOTALコスト削減

Contactお問い合わせ